妊娠・出産 双子妊婦、妊娠8ヵ月ってどんな感じ?マイナートラブルや夫婦の家事分担、保育園送迎などリアルにご紹介 単胎児の妊娠・出産に関する情報はたくさんありますが、双子に関する情報ってほとんどないですよね…。ただでさえマイナートラブルも多く、不安が尽きない双子妊娠。一方で、ほしい情報はなかなか見つからない!この記事では、現在双子妊娠8ヵ月の私のリアルな現状をお伝えします。 2024.03.01 2025.01.14 妊娠・出産
妊娠・出産 妊婦がコロナに感染!症状、薬は?胎児への影響は?【妊娠後期のコロナ闘病記】 この記事は、私自身が妊娠8か月の時に新型コロナに感染してしまった体験談を踏まえて、妊婦がコロナにかかった場合の症状、薬、胎児への影響などについて記載しています。後半は、「双子妊婦」「妊娠糖尿病」というハイリスク因子を抱えながら挑んだ、妊娠後期でのコロナ闘病記です。 2024.02.27 2025.01.14 妊娠・出産
育児 1歳5ヵ月まで歩かなかった娘。月齢ごとの様子と、発達を促すために試したこと【後編:1歳0ヵ月~1歳5ヵ月】 この記事では、1歳5ヵ月になってようやく歩き始めた発達ゆっくりめの長女について、1歳0ヵ月~1歳5ヵ月ごろの様子を写真を交えてご紹介しています。娘が受けていた理学療法のリハビリについても紹介しているので、興味がある方はぜひ最後までお読みください♪ 2024.02.14 2025.01.17 育児
育児 1歳5ヵ月まで歩かなかった娘。月齢ごとの様子と、発達を促すために試したこと【前編:4~11ヵ月】 【この記事は、こんなあなたのために書いています】・我が子がなかなか歩かない、身体の発達の進みが気になる・我が子と他の子の発達度合を比べて、不安に感じてしまう・歩き始めが遅かった子の成長の様子が知りたいこんにちは!2歳の長女を育てながら、双子... 2024.02.08 2025.01.17 育児
妊活・不妊治療 不妊治療に高額療養費制度&付加給付は適用される?保険適用で体外受精を実施した我が家の負担額も公開! 【この記事は、こんなあなたのために書いています】・不妊治療に対してお金の不安がある・金銭的な理由で、体外受精へのステップアップを迷っている・不妊治療にも高額療養費制度や付加給付が適用されるのかどうか知りたいお金がかかるイメージの不妊治療。2... 2024.01.30 2025.01.14 妊活・不妊治療
育児 ママとじゃないと寝なかった2歳娘。寝かしつけができなかった夫がついに成功した方法とは…?! この記事をご覧になっているあなたは、寝かしつけがママである自分にしかできず、夫にも寝かしつけができるようになってほしい…とお悩みなのではないでしょうか。我が家でも、長女が1歳になる前から、夜は私と一緒じゃないと寝ませんでした。ですが、「あること」をきっかけに、娘は夫と二人でも寝られるようになったのです。 2024.01.26 2025.01.14 育児
妊活・不妊治療 不妊治療中のストレス、どう解消した?私が試したリフレッシュ法6選 周りの妊娠・出産報告や、親・親せきからのプレッシャー、女は子どもを産み育ててこそ一人前という社会の風潮など、不妊の悩みを抱える女性たちへのストレスは相当なもの。この記事では、私自身が計4年間の不妊治療中に、少しでも気を紛らわせることができたストレス解消法をご紹介していきます。 2024.01.21 2025.01.14 妊活・不妊治療
育児 ファミサポの登録は産前がおすすめ!利用開始までの手順の例をご紹介 【この記事は、こんなあなたのために書いています】・ファミサポは使ったことがないけれど、興味がある・ファミサポの登録方法、利用までの流れや期間について知りたい・ファミサポを実際に利用した人の感想が聞きたいこんにちは!2歳の長女を育てながら、双... 2024.01.17 2025.01.14 育児